2013.4.24 社内勉強会 第10回を開催しました。
今回はワークショップ第2弾ということで「マシュマロ・チャレンジ」です。
チームビルディング
ワークショップの狙いはチームビルディングです。
「体験!マシュマロ・チャレンジでチームビルディング」に参加してきました #postudy
http://sugiim.hatenablog.com/entry/2013/02/20/133545
マシュマロ・チャレンジでチームビルディング体験(わんくま同盟 名古屋勉強会 #24)
http://www.slideshare.net/youandi060219/ss-14393052
【TED】トム・ウージェック:塔を建て、チームを作る
http://www.ted.com/talks/lang/ja/tom_wujec_build_a_tower.html
マシュマロ・チャレンジのルール
- 1チーム:4名
- スパゲティ乾麺:20本
- マスキングテープ:91cm(1Yard)
- 紐:91cm(1Yard)
- マシュマロ:1個)
開催模様
- 4人×3チーム
- 比較的若者が多かった
- チーム分けはランダム(カードを引いて決めた)
- ワークショップの説明→1回目→振り返り→振り返り内容の発表→2回目→全体の振り返り→振り返り内容発表
結果
チーム名 | 1回目 | 2回目 |
---|---|---|
ベジー | × | 65.5 |
ラーメン | 49.5 | × |
フットサルZ | 62.0 | × |
65.5cmという好記録がでました!
「チーム」になっていたか
最高記録をたたき出したチームの振り返りが秀逸でした。
- 目標は他チームの最高記録のちょっとだけ上とした
- 1回目に失敗したので他のチームの作り方を参考にした
- 「どういう形にするのか」の話し合いに時間を掛けた
- 役割は特に決めてなかったが作業が滞ることはなかった
他の成功事例を貪欲に学び、確信が持てる目標設定をし、最終形(ゴール)の共有を大事にして作業を進めたようです。
これぞ「チーム」だと思いました。
目標やゴールがはっきりしているチームは、役割を決めずともメンバーが連動して効果的に動くことができます。
チームベジーはこれができていました。
コミュニケーション能力・・・?
あと興味深かったことがあります。
比較的「おとなしい」とか「コミュニケーションが苦手」と評されている人が普通にチームの一員として機能していました。
本来の姿はどっちなのでしょうか。職場のマネージャー達に見せてあげたい光景でした。
振り返り