HOW TO GO

〜昨日の今日とは一味二味違うBlog〜

2022年のふりかえりと2023年の目標的なもの

ふりかえり&来年のこと。

まだまだコロナウイルス感染症(COVID-19)は収まっていません。ただ世の中はいちいち大騒ぎせずイベントも旅行も元に戻りつつあります。 このことが良いことなのか良くないことなのかは今は判断できません。様子を見つつ生活や仕事を柔軟に変えていく必要があるのかなと思います。

2022年の記録

ライフスタイル・ワークスタイル

仕事の環境が変わりリモート中心から出勤するスタイルに変わりました。 朝の運動、夜の勉強会の参加などに影響がありそうです。 環境に適応しパフォーマンス出せるようにしなくては。

運動(カッコは前年比)

  • フットサル:33回(+5)
  • ジム:10回(-9)
  • ランニング:76回(-48)
  • ゴルフ:35回(+26)
    • 練習:22回(+13)
    • ショートコース:2回(±0)
    • ラウンド:11回(+3)

昨年からコンスタントにゴルフに行くようになりました。そこそこ上達して100を切ることを多くなりました。嬉しい。

朝ランを意識的に少し減らしました。疲れがあると脚が張ってしまいケガにつながることを懸念して。 朝ランのついで筋トレやHIITをするようになりジムに行くことが減りました。 懸垂10回×2、中山きんに君のHIIT動画をやるようにしてます。

学びの活動

  • セミナー登壇・コミュニティへの参加

    • XP祭り2022(ちょこっと出演したのみ)
    • DAコミュニティ(Disciplined Agile Japan)への参加
  • 勉強会・セミナーへの参加

    • Regional Scrum Gathering Tokyo 2022
    • Agile Lounge #1「大規模アジャイル開発を神話にしない戦略会議」
    • 星野リゾートアジャイル開発の実際 〜独自の経営戦略の実現を支えるチーム運営〜
    • 平鍋健児 ☓ 市谷聡啓 〜組織を芯からアジャイルにする対談〜
    • 選んだ場所でリーダーになる~CreationlineとClassmethodの場合
    • JSTQB カンファレンス in 2022 Autumn
  • 読書:8冊(+2)
  • 資格:1つ(±0)
    • DASA DevOpsファンダメンタル
  • メンター業:4名
    • 仕事の傍ら、以前交友があった方々との壁打ちの時間を作った
    • エンジニア、スタートアップのCTO、WEB制作/デザイン組織の事業部長の3名。社内でも1名の指導を行いました。(その他2名ほどは途中で終わりました)

読書は去年に引き続き少なかったです。毎年20冊くらいなのに今年は8冊。やはりもう少し増やさねば。 コミュニティ活動ではDAコミュニティに飛び込んでみました。定期的に体系的な知識を得てディスカッションする場はとても気に入っています。今後も楽しみな活動になりそう。

メンター業は経営目線のアクション、組織作り、評価制度など様々な悩みを一緒に考えたのはよい経験になりました。無償での活動ですが学びがありすぎるので今後も継続したいと思います。ありがたい。

その他の活動

  • サウナ・温泉・銭湯:19回(+1)
  • サッカー観戦(スタジアム):7回(+4)

コロナの収まりとともにサッカー観戦が増えました。声出し応援も一部試合で復活してスタジアムに感動が戻ってきたのが嬉しかったです。

2022年のトピックス

転職した

クラスメソッド株式会社にを退職し、11月から自治体のDXを進める職につきました。 不満があっての退職ではなく単純に自治体DXに興味があり、今後の自分の糧になると思ったからです。 自分の中では大いなるチャレンジです。楽しもうと思います。

メンター業の明と暗

メンター業は非常に有意義な時間となりました。 様々な立場での考えを聞きながら自分から何を伝えられるのかを考える場はとても緊張感があり良い場となりました。 また自然と傾聴を心掛けることにもつながり良い経験となっています。

一方で成果が得られなかった人もいました(その方々とのメンターは辞めました) その人の特性によっては成長の手助けはできないことを改めて認識させられました。コーチング・メンタリングに適していない人に対してはお互い徒労となることを学びました。誠実に成長を求める人と一緒に進みたいと思えました。

コーチング・メンタリングは難しいなと改めて感じた出来事でした(あまりポジティブな話ではないのですが自身としては大きなトピックなので記録として記しておきます)

2023年どうするか

深堀り

コミュニティ、仕事を深堀りしていきたいと思っています。

深い知識や経験・知見を得なければ価値が出せないと感じています。 特に仕事では公共分野のデジタル化という自身にとって新しいチャレンジです。分野としてフィールドは広く・深いことは2か月でよくわかったので、よく学び価値を出せるような行動をしていくのみです。

読書量の向上、運動をキープ

  • 読書増やす
  • 運動量をキープ、体調をキープ

を意識的に行っていきます。インテリジェンスとフィジカルが揃い、良いメンタルを保つことでパフォーマンスがでるはずです。

頑張ろう。