HOW TO GO

〜昨日の今日とは一味二味違うBlog〜

book

CAPM®(Certified Associate in Project Management)を取得してきました

先日たまたまCertified Associate in Project Management(CAPM®)のことを知り、興味があったので実際に取得してきました。みかけたのはかわたつさんのnoteです。 CAPM®とった話|かわたつ|note受験の条件、学習の仕方などは上記noteに詳しく書いてありま…

「実践的データ基盤への処方箋」の読書メモ

仕事でデータ基盤のことを知る必要がでてきそうなのでこの本を手に取りました。 タイトルにもある通り著者の経験をもとにした実践的なシステム構成や勘所などが記載されています。よい本でした。 実践的データ基盤への処方箋〜 ビジネス価値創出のためのデー…

サッカーの戦術トレンドから考えるソフトウェア開発チームのマネジメント

2018 FIFA ワールドカップが開幕しました。戦術やプレーモデルが高度化し、個人においても高い戦術理解度が求められる昨今、代表チームにおいても戦術をしっかり仕込んだチームが優位性を持つようになってきました。 (準決勝でドイツがブラジルに7-1で勝っ…

「エラスティックリーダーシップ ―自己組織化チームの育て方」の気になったところメモ

「エラスティックリーダーシップ ―自己組織化チームの育て方」を読んで気になったところをメモ。エラスティックリーダーシップ ―自己組織化チームの育て方作者: Roy Osherove,島田浩二出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2017/05/13メディア: 単行…

「通訳日記 - ザックジャパン1397日の記録」

「通訳日記 - ザックジャパン1397日の記録」を読みました。 2010年から4年間サッカー日本代表監督の通訳を務めた矢野大輔さんの日記をまとめたものです。 通訳という立場から現場を見つめた矢野さんを通して、ザッケローニ監督の考え、日本代表選手の言葉が…

Fearlessな越境

このエントリは、DevLOVE Advent Calendar 2014「越境」の34日目(12/11)の記事です。 自己紹介 すぎいです。SIerで働くエンジニアです。アジャイル好き。サッカー好きです。少年サッカー(息子の応援)、Jリーグ観戦が主な守備範囲です。 2013年のDevLove現…

組織をアジャイルに変える方法 〜FEARLESS CHANGE〜

『Fearless Change アジャイルに効く アイデアを組織に広めるための48のパターン』を読みました。 組織を変えるアイデア、ヒントが48のパターンに 僕の仕事はSIな現場にアジャイル開発を普及させる、というものです。 組織に新しいことを適用するのは想像し…

システム思考を学ぶ #devlove

2013.10.22 DevLOVE「システム思考を手に入れよう」に参加してきました。 http://devlove.doorkeeper.jp/events/6155覚えたこと、感じたことをメモ。講師は有限会社チェンジ・エージェント 小田 理一郎(おだ りいちろう) 氏 とても心地よい話し方をする方…

「ディシプリンド・アジャイル・デリバリー 〜アジャイル開発の現実解〜」に参加してきました。#devlove

2013.7.16 「ディシプリンド・アジャイル・デリバリー 〜アジャイル開発の現実解〜」に参加しました。http://devlove.doorkeeper.jp/events/4659その名の通り、 「ディシプリンド・アジャイル・デリバリー 〜エンタープライズ・アジャイル実践ガイド」に関す…

「失敗の本質」の感想

ちょこちょこと読み進めていた「失敗の本質」をようやく読了。 感想というか、印象に残ったところをメモ。 組織の風土について 日本軍の戦略策定が戦況に対応できなかったのは、論理的な議論ができない組織の制度と風土に原因がある。(p.288) 官僚制(垂直…